Daily Mokuren 20 山形ビエンナーレと同窓会
山形県新庄市で高校の同窓会がありました。
でもその前に、ずっと行きたかった山形ビエンナーレへ。
想像を形にするチカラがすごい。
圧倒されます。
芸術に触れる時間を持つこと。
今の自分の課題です。
ビエンナーレの後は新庄へ。
ビエンナーレは穏やかな気持ちで見ていたのですが、新庄に着いたとたん変な汗をかいてきました。
緊張…。
同級生とはいえ、高校卒業以来会ってない人もいるわけで。
案の定、みんなが揃っても名前が分かる人の方が少なかったでした。
でも、みんな何がすごいって、
"話が上手!"
写真撮影や先生の挨拶など一通り終わって、みなさんから一言コーナーになって、1人ずつ近況報告…というときに、みんな「面白いおじさん」化していました。
これは私にとって褒め言葉で(汗)
みなさん話の途中で笑うツボのような、ウケるネタのような、そんな話しを織り交ぜて話してくるのです。聞く人を飽きさせないぞ!楽しく聞いてもらうぞ!という気持ちが溢れた挨拶になっていました。
高校生のときはクールなイケメン?みたいなイメージがあった人も、顔は大人になったけれど話は「面白いおじさん」でした。
新庄北高は進学校だったので、みなさんがその後進んだ道も先生などが多く、教わる立場から教える立場へと変化していました。
そんな中で、人に話すということ、自己アピールすること、たくさんのお手本を見せていただきました。
5年後、再会するときには自分も成長していたい!
#山のヨーナ
0コメント