Daily Mokuren 48 七五三
今日は我が家の七五三。竹駒神社へお参りに行ってきました。
5歳になる息子と3歳になる娘(誕生日がまだなので4歳と2歳ですが)に着物を着せようと、ネットで着物をレンタルして私が着付け。
5歳男の子の袴が思ったよりすごく大変でした(汗)
大学生の卒業式用に袴の着付けをしたことがあったので大丈夫かなと思っていたのですが、着付けしている間にちょこちょこ動くし、作る結び目も全然違ってかなり苦戦しました。
3歳女の子の被布は簡単にできましたが、髪はもうぐちゃぐちゃ(涙)そう簡単には結わせてくれません。着物を着たあと逃げまくっていました。
そして、自分も着物を着て行きました!
自分で着付けをして行くなんて初めて!?かもしれない。
ずっと練習はしていたのでスムーズに着ることができました。
ただ、着物を着た状態で人の着付けをするってすごく苦しい。
慣れていないからそう思ってしまうんだと思いますが。出かけるころにはもうヘトヘト。
ピカピカに晴れたのがせめてもの救いです。
着付けのお仕事はまだ入ったことはありませんが、もしやるとなったらがっちり練習して望みます!
自分で着れるようになったのはすごい進歩。オトナ度増しましたね。
あんなに着付け嫌いだったのに…。
少しは成長したかな(笑)。
0コメント