Daily Mokuren 113 どういう美容師になりたいの私は?

カリスマ美容師って、なんでみんなイケイケなの?

やっぱりオシャレを発信する人としてイケイケであることは絶対条件なのかな。

でも、クリエイティブな髪型の作品(JHAでトップを取るような)を作るような人は、修行を極めた僧のような人が多いような気もする。

美容師として評価される軸が、お客様目線で振り切ってる人と美容師クリエイティブ系で振り切ってる人で全く違う気がする。

どちらも重要で、どちらも髪を切ることについて深く考えなければ極めることはできない。

私はどうなりたいんだろうといつも考えるのだけれど、私の憧れは昔から変わらずDouble の山下浩二さんである。

作品の世界観も美容に対する姿勢も一貫していて、過去の作品も全く色褪せないし、今もその姿勢で新しい髪を作り続けている。
でも、どちらかの軸に振り切っているような印象はない。
いや、そうじゃないのかも。逆に両方の軸に振り切っているのかも。

自分がやりたいことを表現し続けている。と、一言で言えば簡単なんだけど、これって常に自分と向き合って、自分がどうありたいかを問いながらお客様をきれいにするっていう最高難度の在り方かなって思う。

こういうの、かっこいいよね。

って常に言える美容師でありたいです。



Mokuren903

宮城県名取市愛島郷にあるMokurenという美容室です。カットは楽しい。感動を伝えられる美容師目指して。

0コメント

  • 1000 / 1000