Daily Mokuren 152 髪を切りたいです
先週とは打って変わって予定のない土曜日。
お店やってて、こんなこと書いて大丈夫なんでしょうかねとも思いますが、そんな時もあります。
去年の夏にばっさりボブにしてから伸ばしっぱなしの髪。
なんとかしたくて自分でじゃきじゃき切っていますが、そろそろどこか美容室に行きたいです。
まだ山形で働いていたとき、スタッフに頼りながら頻繁にパーマだカラーだカットだとやっていたので、今の状況が嘘みたいです。
確かに、その頃お客様で、
「切りに来る時間がなくて」
と、年に一回しかご来店されない方もいらっしゃいました。
そんなに時間って取れないもの…?
と不思議に思っていましたが、
今は子どもを持ったことで
「時間が取れない」を実感してます。
髪を切るには色んな手配が必要です。
まず、子どもを見てくれる旦那が休みでなければいけません。
託児ルームのある美容室も増えていますが、
カット+パーマやカラーをしてしまうと最低2時間はかかるし、子ども2人を連れていくことを想像するとそれだけで
「やっぱやめた」
となります。やっぱり旦那が休みの時に面倒見てもらうのがいいなと思ってしまいます。
なのに、旦那がいる休みの日は家族の予定を入れてしまったりして、自分の髪を切るのは後回し。
たぶん忘れてるっていうのもあります。
予約を入れてしまえばいいものの、どこに行こうとか、何時からだと予約取れるんだろうとか、色々考えているうちに時間が過ぎていって予約を忘れちゃう。
切りたいなと思っているピーク時は顔まわりだけどんどん短くなっていったりします。
それでまた良くなっちゃうっていう場合もあります。
本当は全部切りたいんだけど、今日はいつものように前髪や顔まわりを切って、前髪にパーマをかけました。
そんなことしてたら、娘も
「わたしもきりたい!」
息子も
「オレも切りたい!」
家族の髪メンテ日になりました。
旦那の髪も切らないとなー。
あー髪切りたい。
0コメント