Daily Mokuren 2-187 帯結び

着付け練習は帯の方に入り、いよいよ難しくなってきました。

何回も聞いてるはずなのに間違える単語、そして所作。

1番あちゃーとなるのが、帯の"て"と"たれ"がどっちがどっちなのか分からなくなるところです(汗)。

これはかなり初歩中の初歩だと思うのですが、準備するにも起き方や向きが決まっているのは知らなかったし、帯の種類によって置き方が変わると聞き、頭の中がパニックになっています。

先生方は、私がおばあちゃんから譲り受けた着物も「これは〜の着物で…」と素材や産地を教えてくださって、知識の深さがすごいのです。
もちろん、だから先生なんでしょうけれども、帯の向き1つでテンパっている私とは雲泥の差です。いつか先生方のように私もパッと分かるようになるのかしら…?

実技は、とにかく何度もやって身体に覚えさせるのみなので、忘れる前にまた練習しなくちゃ!

Mokuren903

宮城県名取市愛島郷にあるMokurenという美容室です。カットは楽しい。感動を伝えられる美容師目指して。

0コメント

  • 1000 / 1000