Daily Mokuren 106 息子の髪を切って思ったこと
昨日は息子の前髪を切りました。
息子はいつもある程度長さのあるショートにしていて、前髪なんかはけっこうすぐ伸びてしまうのですが、
私が美容師であるためそんな髪型をキープするのは割と容易です。
「ちょっと前髪伸びてきたね」
となれば、よし切ろっか!とものの5分くらいで前髪だけ切るとかできます。
そして今日はサイドの髪だけ切りました(笑)
昨日は前髪だけ切って
「目にかからなくなって良かったね」
で終わったのですが、一晩経って、あれ?なんだかバランス悪い…。と気づいた私。
前髪があれだけ伸びてたってことは、サイドもそれなりに伸びてたってことなんですよね。サイドを削ったらようやくカッコつきました。
髪を切るという行為が日常的で、息子も娘も全く抵抗がなく、むしろ素直に「切る!」と言ってくれて助かります。
改めて、髪型ってバランス大事!と気付かされた出来事でした。
髪の切り時ってだいたいどれくらいなんだろう?
という疑問に対しての私なりの答えが、
バランスが崩れた時。
ではないかなと思いました。
髪が伸びた時、という答えはもちろんあるのですが、伸びてもバランスが悪くなければあまり気にならないように思います。
切りたい長さがあったときに、その切ったところに合わせてバランスを取るというのが重要で、そこを合わせるのが私たち美容師の仕事かなと思いました。
0コメント